りんご病 【マタニティ用語】 伝染性紅斑ともいい、パルボウイルスが感染して起こる病気 子供や大人には軽い症状の病気ですが、妊娠20週未満に初感染すると胎児にむくみがおきて、流産・早産になる可能性があると言われています。ほとんどは無事出産できます。
臨月 【マタニティ用語】 妊娠36週、妊娠10ヵ月以降のこと お産がいつ始まってもいいように、しだいに赤ちゃんと母体の準備態勢が整ってきます。 胎動が減ったり、お腹が頻繁に張るなど、お産に向けて体が変化し始めます。
卵膜剥離 【マタニティ用語】 内診によって赤ちゃんをつつんでいる卵膜を子宮壁から少し剥がすこと 子宮口が固く、なかなかお産が始まらない時に行います。 これが刺激になり、陣痛が始まったり、子宮口が開き、お産開始に繫がることもあります。