こんにちは、セルです。
赤ちゃん用のものを揃えていくうちに、バウンサーとベビーラックという聞きなれないもの存在を知りました。
どちらも赤ちゃんを寝かせておくようなものに見えますが、違いがわからなかったので調べてみました。
ブログ更新を頑張りますので、応援よろしくお願いします<m(__)m>


バウンサー
見た目はこんな感じです。
子供が自分で揺れてくれるので、あやし対策にもなるみたいですね。
ベビーラックよりも持ち運びがしやすいので、お泊まりするときももっていけそうです。
寝かしつけるときも、これがあった方が便利みたいですね。
長期間寝かしつけるのには向きませんが、お昼寝などにはいいかもしれませんね。
ベビーラック
ベビーラックの見た目はこんな感じです。
高さ調整ができるのが魅力です。
パパやママと同じ食卓で離乳食を食べることも可能。
大きいので、リビングの広さなどを考慮する必要があります。
まとめ
両方持つのがベストと思いますが、片方だけで済ませるなら、用途によって変わってきそうですね。
寝かしつけたり、自宅以外でも使う機会が多いなら、バウンサー
家が広く、家の中での移動が多いならベビーラック
といったところでしょうか
ちなみにうちは、親戚がつかっていたバウンサーがあったので、そのまま使おうと思っています。