土曜日の娘の運動会で、僕らの不注意で息子が日焼けして手が真っ赤になってしまいました。今回は特に問題無かったですが、何か異常が出た場合どのように対処したらいいか調べてみました。
ブログ更新を頑張りますので、応援よろしくお願いします<m(__)m>


赤ちゃんが日焼けをした時に皮膚科を受診した方がいい症状って?
日焼けした後に、明らかにひどい炎症を伴っている場合は迷わず皮膚科を受診しますが、この程度だと皮膚科に行った方がいいのかな?という微妙な時ありますよね。
心配なら、もちろん受診する事をオススメしますが、こちらで大まかな受診基準をご紹介します。
- 皮膚がガサガサしてきた
- 日焼けした部分を痒がる
- 湿疹が出る
- 火傷っぽくなっている
- 水泡になっている
- 発熱が続く
このような場合は、すぐに皮膚科を受診しましょう。
昼間はそんな事なかったけど、夜になって症状が悪化した。なんて事もよくありますので、注意して赤ちゃんの様子を見ておきましょう。
皮膚科で赤ちゃん用の日焼け止めを処方してもらう事もできます。普段から日焼けが気になる方は相談して日焼け止めを使って紫外線対策をしましょう。
今回のうちの息子の場合は、特に日焼けした部分が熱くなったり、痛がったり、痒がったりといった症状は出ませんでした。
でも色々と症状が出てしまった場合は、すぐに皮膚科を受診した方が良いですね。
もちろん日焼け止めを塗っても、日焼けしてしまうこともあると思いますが、今回のように塗るのを忘れて日焼けさせてしまうのは最悪ですね。
外に長時間出る場合は必ず日焼け止めを塗り、汗で落ちても大丈夫なように、携帯用の日焼け止めも用意しておこうと思います。