11ヵ月を迎えたので、今日は11ヵ月の赤ちゃんの発達についてまとめてみました。
ブログ更新を頑張りますので、応援よろしくお願いします<m(__)m>


赤ちゃんの主な発達
● 伝い歩きができるようになる
● 一人で立てる赤ちゃんが出てくる
● 指先に力をこめられる
● 自己主張が強くなる
● 言葉を理解する
● 夜まとめて眠るようになる
伝い歩きの方は、かなりできています。あっちに行っては立って、こっちに行っては立って、伝い歩きは完璧な感じです。
11ヵ月になると一人で立てる赤ちゃんが出てくるみたいですが、うちの子はまだ無理みたいですね。何もないところで立たせようとしても、足に力を入れてくれません。片手でつかまり立ちをしている時に、つかまっている手を離そうとしてもすぐに座ってしまいます。
指先に力をこめられるは、どの程度かはわかりませんが、色々なものを掴んでいるので、大丈夫と思います。
自己主張が強くなるというのもわかると思います。抱っこして欲しい時は両手を上げてアピールして、降ろして欲しい時は背中をそらして降りようとします。離乳食を食べるときも、食べたく無いものを口に持っていくと口をあけず、他のものを持っていくと口をあけるので食べたい順番があるんだなと思いました。
言葉は理解しているかわかりませんね。一応名前を呼ぶと反応しますが、理解しているかはわかりません。バンザイなどはジェスチャー付きなら7割くらいは反応してくれるようになりました。
夜の睡眠時間は大分長くなってきましたが、相変わらず途中で起きてしまいます。