こんにちは、セルです。
明日は四種混合とB型肝炎の2回目の予防接種のため、小児科へ行ってきます。
ブログ更新を頑張りますので、応援よろしくお願いします<m(__)m>


四種混合
四種混合ワクチンは、三種混合ワクチンである「DPTワクチン」に「不活化ポリオワクチン」を混合したワクチンです。そのため、注射回数が減るメリットは大きいです。このワクチンは定期接種で、予防接種法に基づき定期的に公費で接種することになります。
このワクチンで予防できるのは、
- ジフテリア(Diphtheria)…ノドが狭くなる病気…「クループ症候群の症状・治療・予防」
- 百日咳(Pertussis)…咳がひどく100日近く咳が続く病気…「百日咳の原因・症状・合併症」・「百日咳の治療法・予防法」
- 破傷風(Tetanus)…筋肉が硬直する病気で怪我が原因になる…「破傷風の症状・治療・予防」
- ポリオ(Polio)…手足、特に足が麻痺する病気…「ポリオの原因、症状、検査」・「ポリオの治療と予防」
の4つの病気です。ポリオに対するワクチンは不活化ワクチンでウイルスを無毒化したワクチンになります。
定期接種なので、無料で受けられるようですね。名前のとおり4種類の混合ワクチンを打つみたいです。
明日の予定
明日も9時くらいまでに病院へと行きます。最近は9時に行っても結構混んでいるので、早めに行くのがベストかもしれません。
B型肝炎は任意なので、お金がかかります。前回は3,500円だったので、たぶん同じ額がかかると思います。
昼からは、娘が午前授業なので、妻と一緒にショッピングセンターに遊びにいくみたいです。息子はショッピングセンターでベビーカーに乗るのが大好きなので、楽しんでくると思います。