こんにちは、セルです。
昨日(2015/6/23)の妊婦健診の内診で、子宮口が4cm開いていることが判明しました。4cm開いていて痛みがあったら、即入院のようですが、痛みがなかったので帰宅することになりました。
いつ生まれてもおかしくない状態になり、気になったのでいろいろと調べてみました。
(2019/7/9 子宮口に関する記事追加)
ブログ更新を頑張りますので、応援よろしくお願いします<m(__)m>


体験談より
38週3日で子宮口が4cmあいており、ちょろっと水が出たので内診すると高位破水と言われ入院。お腹が降りてきた感じはありましたが子宮口に違和感等は無く、病院でびっくりした覚えがあります。高位破水をしていたため、促進剤を利用しての出産となりました。1日目、促進剤で定期的な張りはあるものの、陣痛に繋がるような強い張りではなく、会話も食事も普通に出来ました。高位破水しているため、お風呂もシャワーも禁止なのが辛かったです。2日目の朝に内診すると、背中側を向いていないといけない胎児がお腹側を向いており、向きが悪いと言われました。念のため、麻酔の同意書等帝王切開の準備もしていました。朝9時から促進剤を開始しました。昨日よりは強い張りがあり促進剤が効いている感じはありましたが、正午の時点でお昼御飯が食べられるレベルの張りのみ。促進剤を全て点滴しても陣痛には繋がらなかったため、午後2時半頃に内診をしてもらい人工破膜、これで無理なら緊急帝王切開と言われました。人工破膜してから直ぐに子宮口7?と言われたような気がします。人工破膜から直ぐに強い陣痛がきて、午後5時半頃に出産となりました。子宮口全開になって、頭が子宮口に挟まっている?感覚が、なぜか今でもなんとなくですが覚えています。リンク先
『私も37週のじてんで子宮口3㌢開いていて、今日産まれるかもしれないよって検診の度言われてて結局予定日1日過ぎて産まれてきました(o^_^o)
予定日過ぎちゃったけど最初から子宮口開いてたおかげで超安産でしたよ☆主さんの赤ちゃんも、安産で産まれてくる為にお腹でゆっくり準備しているのかも( ´艸`)』リンク先
『わかります!私も一人目の時、36週で6センチ開いてました。「今日産まれてもおかしくないよ」と言われたのに、産まれたのはそれからジャスト2週間後の38週でした(^_^;)
主さん、いつかは必ず会えますよo(^-^)o』リンク先
『36週目位から2〜3㌢開いてきて『いつ産まれるかわかりません。』って言われ、毎日ドキドキ。
毎週、健診に行く度『今週は…』『もうすぐです』なんて言われ続け、結局産まれたのは予定日翌日(´Д`)』リンク先
『一人目が30週で子宮口2センチ開いてウテメリン飲んで安静にしながら36週迎えて辞めたのになかなか。
予定日に8センチ開いていたのに陣痛に繋がらず、結局誘発剤でも来ず人口破水。何とか鉗子で生まれた。いつもそろそろ…って言われるから実母とか周りはそわそわしてた。ウテメリンで開くこともあるようですよ。まだ予定日まで日があるし、ベビちゃんも頑張ってるから焦らず気長に待ってあげてね。』リンク先
『6cmで10日産まれなかったよ〜
赤ちゃんが出てきたい時に出てくるからあんまり焦らないでね。』リンク先
『私も34週頃から開き始めましたが、3㌢開いていてるからいつ産まれてもおかしくないと言われて、結局39週半ばの今もなか②産まれず。いつ産まれてくれるのやら…』リンク先
アンケート
子宮口に関する記事
日々の記録~ワンオペ育児~
うぴハッピー★兄弟子育てなう様
cozre様
子宮口が開くとは?何センチ開いたら出産?陣痛はいつから始まる?
子宮口が開くと出産の兆候!?何センチ開く?開かない場合の対処は?
赤すぐ みんなの体験記様
陣痛.netこないや痛み様
mamanoko様
【体験談】子宮口は4cm開いていた!気づかず生活していた妊娠36週目
mamari様
出産時に子宮口はどれだけ開く?1~2cmの準備期から出産まで
こそだてハック様
子宮口が開くとは?1・2・3センチの開きだと出産までどれくらい?
子宮口が開いてもすぐに産まれるわけでは無さそう
この体験談を読む限り、子宮口が開いていてもすぐに出産につながるわけでは無さそうですね。結局はおしるしや陣痛待ちのようです。
そして妻は経産婦ですが、前回の陣痛がどんな痛みだったか、10年前なので思い出せないようです。
すぐに産まれるわけでは無さそうですが、おしるしや陣痛が来たらすぐに対応できるように、夫として妻をフォローしていきたいと思います。
うちの息子が生まれたのは5日後の6/28でした
子宮口が4cm開いているとわかってから5日後の38週と1日で生まれました。
全然前兆がなかったのですが、いきなり破水しちゃいました。そして破水してから3時間後には無事生まれてきました。
おしるしや陣痛待ちのパターンが多いとは思いますが、うちのようにいきなり破水することもあるので、しっかりと準備して、落ち着いて対応しましょう。