10ヵ月の赤ちゃんの睡眠時間について調べてみました。
ブログ更新を頑張りますので、応援よろしくお願いします<m(__)m>


生後10ヶ月の睡眠時間はどれくらい?
生後10ヶ月の睡眠時間は1日13時間程度が理想です。
午前と午後に1~2時間ずつだった昼寝がどちらか1回になり、夜まとめて寝てくれるようになります。
一方で、移動範囲が広がり日中に感じる刺激も増えることなどから、夜泣きで何度も起きてしまうかもしれません。
赤ちゃんが落ち着いて眠れるように、寝かしつけのときにたくさん話しかけてあげたり、子守唄を歌ったりして、パパママの声を聞かせて安心させてあげましょう。
また、質の良い眠りへと導くためにテレビの音を消し、部屋を暗くしてから寝るようにするのが理想的です。
確かに最近は昼寝が短くなりました。午前と午後どちらかしか寝ないことも良くありますね。
夜泣きは最近多かったのですが、昨日の記事で書いた通り
ベビーベッドから布団に寝かせることによって、随分と減りました。
ただ夜寝るときはおっぱいを飲まないと眠れません。いつかは、止めないといけないですが、それをいつにするか考え中です。