こんにちは、セルです。
うちの息子を抱っこするときに、時々背中をそらしながら泣くときがあります。これはどのような時にするものなのか、気になったので調べてみました。
ブログ更新を頑張りますので、応援よろしくお願いします<m(__)m>


抱き心地が悪い
抱っこしている時に、突然泣き出し背中を反らせることがあります。これは単に抱き心地が悪い時になることがあるみたいですね。
赤ちゃんも抱かれ方によっては、首が痛かったり、背中が痛かったりすることもあると思うので、その時に赤ちゃんがアピールしてくるんだと思います。
そして単に自分の嫌なことをするときもなるみたいです。ミルクを飲みたいのに飲ませてもらえなかったり、必要以上に飲まされようにしたりした時にもなるみたいですね。
嫌なことを体で表現しているということのようです。
脳性まひの可能性も
背中を反らせて泣くと検索すると脳性まひの可能性もあると出てきます。これは抱っこするとき以外にもなるみたいだし、やっぱり普段の様子も少しおかしいみたいですね。
無いとは思いますが、心配なら1ヵ月健診などで確認しておいた方が良いですね。