こんにちは、セルです。
今日は、娘の参観日に出席する予定でしたが、高熱のため病院に行くことになりました。
ブログ更新を頑張りますので、応援よろしくお願いします<m(__)m>


乳腺炎とは
乳腺が詰まって炎症がおきて、痛みや高熱が出ることです。対策はとにかく母乳を外に出すことのようです。
朝から様子が・・・
昨日までは全く何ともなかったようですが、今朝4時ごろ授乳するために起きた時に寒気がしたようです。その時は気のせいかなと思ったらしいですが、7時の授乳の時にも同じ症状だったので、熱を測ってみたところ38℃近くあったみたいです。
病院に連絡
病院は8時半から始まるので、まず電話して病院へ向かいました。病院ではいつも通りおっぱいのマッサージをしたみたいです。
今回も待合室で息子が泣いてしまったので、途中で息子を渡しておっぱいを飲ませてくれました。
今回の病院では、マッサージと抗生物質をもらいました。
それから途中スーパーでお昼ごはんと簡単な買い物をして帰りました。
乳腺炎と食事
これはかなり関係があるみたいです。実は前日食前に飲むはずの漢方を飲み忘れたのと、油っぽい肉を食べてしまったのが原因じゃないかなと今になって思っています。
調べてみると動物性脂肪が一番詰まりやすいらしく、アイスにもたっぷり含まれているようです。焼肉的なものとアイスを食べてしまったので、これはかなり乳腺炎に悪そうですね。
だから気を使って、お昼ごはんはのり弁にして、サラダを買っていました。
控えた方が良いものリスト
・揚げ物
・油の多い肉
・中華
・甘いもの
・コレステロールの高いもの
・もち米、もち
・あくの強いもの
・甘み・酸味・水分の多い果物
・コーヒー、アルコール
・カレー、すき焼き
帰ってきてからの様子
帰ってきてからは、息子が泣いてしまうのもあるのですが、2時間おきくらいに授乳していました。おっぱいを出すことが対策なので、良い傾向ですね。
でも最高で熱が40℃まで上がってしまいました。
いったん38℃台まで下がりましたが、先ほど10時半ごろはまた40℃まで上がってしまいました。
なんとか朝までには熱が下がって欲しいですが、もう少し様子を見ることになりそうです。